マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp
マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/
1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html
2009年08月10日
八重山ツアーin石垣島2
石垣島にもどってお弁当食べて、すぐに急きょ決まった講演会にむかいます。。。
7月19日 石垣島 なちゅらる宇宙人 15時~


1週間もなかったのに、15名ほど集まってくれました。みんな小さい子を持ったママさんたち。
赤ちゃんがいるとなかなかこういうイベントに出かけられないので、こういう場所は大事だと思います。
私の赤ちゃんいる友達もライブは行けないと言ってたけど、これに来られて本当に良かった~。
様々な過酷な状況で行き場を失いストリートチルドレンになっていくケニアの子どもたち。
同じ子どもでもケニアと日本の状況の違いに、お母さんたちは千晶さんの白熱するお話に真剣に耳を傾ける。
そんな中で千晶さんと出会い、ストリートから抜け出し前向きに変化していくトニー君のお話。トニー君が即興で歌う「悪魔の誘惑をはねのけて、そして天国へ行くんだ!」
すると子どもたち全員が「そして天国へ行くんだ!」と大合唱!それを聞いた千晶さんは感動で震え涙が止まらなかった。トニー君は今や立派なマゴソスクールのリーダーになった姿が画面に映ると、みんな感動でぼろぼろ涙を流していました。
最後にくりんちゃんと。
急きょ決まったのにたくさん人を呼んでくれてありがとうございます。くりんちゃん、細いけどパワーある人です。
エコフェスタの主宰、お忙しいところ本当にありがとうございました。
ママさんたちの真剣なまなざしで、本当にココロ温まるとっても良い会になりました。
おかげさまでチャリティーグッズ売上げ¥19300
ありがとうございました。
そして夜は10時半スタートと遅い!のであります。
19日 石垣島 メガヒットパラダイス 22時半~





7月19日 石垣島 なちゅらる宇宙人 15時~
1週間もなかったのに、15名ほど集まってくれました。みんな小さい子を持ったママさんたち。
赤ちゃんがいるとなかなかこういうイベントに出かけられないので、こういう場所は大事だと思います。
私の赤ちゃんいる友達もライブは行けないと言ってたけど、これに来られて本当に良かった~。
同じ子どもでもケニアと日本の状況の違いに、お母さんたちは千晶さんの白熱するお話に真剣に耳を傾ける。
そんな中で千晶さんと出会い、ストリートから抜け出し前向きに変化していくトニー君のお話。トニー君が即興で歌う「悪魔の誘惑をはねのけて、そして天国へ行くんだ!」
すると子どもたち全員が「そして天国へ行くんだ!」と大合唱!それを聞いた千晶さんは感動で震え涙が止まらなかった。トニー君は今や立派なマゴソスクールのリーダーになった姿が画面に映ると、みんな感動でぼろぼろ涙を流していました。
急きょ決まったのにたくさん人を呼んでくれてありがとうございます。くりんちゃん、細いけどパワーある人です。
エコフェスタの主宰、お忙しいところ本当にありがとうございました。
ママさんたちの真剣なまなざしで、本当にココロ温まるとっても良い会になりました。
おかげさまでチャリティーグッズ売上げ¥19300
ありがとうございました。
そして夜は10時半スタートと遅い!のであります。
19日 石垣島 メガヒットパラダイス 22時半~
匡哉の太鼓ライブから~!!曲の構成をこうした方が盛り上がるんじゃないかと生意気にもアドバイスしたら、素直に取り入れてくれて、結構いい感じに盛り上がってすごい良くなったので、敏腕ぷろでゅーさーと言われて調子にのってしまいました~。
カヤンバ1本で盛り上がる。やっぱカヤンバって精霊呼ぶ楽器だわ。
踊った後はひと休みして、静かにヒロミさんのカリンバからはじまり、そして千晶さんのお話に・・・。
心に大きな空洞と苦しみを抱え、真実を探し求め、インド、チベットから世界中を放浪したお話。
最後にたどり着いたケニアのスラムのゴミ溜めのようなところで、聞こえてきた子どもたちの歌声
「今日も1日ありがとう。神様に感謝します!」
そこにたくさんの光が差し込み、とめどなく涙があふれ、生きる勇気をもらったお話。
大変な状況の中でも、明るく前向きに生きる人たちがいる。強くたくましく生きる人たちがいる。
子どもたを助けているのではなく、子どもたちが立ち直っていく姿に元気をたくさんもらっていると、
千晶さんは若い人たちに向かって熱く語りました。
心に大きな空洞と苦しみを抱え、真実を探し求め、インド、チベットから世界中を放浪したお話。
最後にたどり着いたケニアのスラムのゴミ溜めのようなところで、聞こえてきた子どもたちの歌声
「今日も1日ありがとう。神様に感謝します!」
そこにたくさんの光が差し込み、とめどなく涙があふれ、生きる勇気をもらったお話。
大変な状況の中でも、明るく前向きに生きる人たちがいる。強くたくましく生きる人たちがいる。
子どもたを助けているのではなく、子どもたちが立ち直っていく姿に元気をたくさんもらっていると、
千晶さんは若い人たちに向かって熱く語りました。
最後はキースさん率いる「アイニケ」と匡哉のセッション!
東アフリカのジャンベと西アフリカのンゴマの共演。面白い。
太鼓、太鼓でドンドコみんなで踊りまくってフィナーレ!!
終わったのは2時でした。yoshiのDJでお別れ。メガヒットの力さん、Yoshi、ゆうなちゃんありがとう!
港まつりと重なってしまい思ったほどお客さんが集まりませんでしたが、来た人は盛り上がってました~。
アイニケのメンバーもボランティアで出演してくれて、カンガも買ってくれてありがとうございました!
おかげさまでチャリティーグッズ¥44600売れました。ありがとうございました。
終わってすごく眠いのだけど、お腹もすいて寝れそうにないので、3時にそばをみんなで食べました。
半分寝ながらたべたので、どんなそばだったか全然覚えてません。。。不思議なお店でした。。。
東アフリカのジャンベと西アフリカのンゴマの共演。面白い。
太鼓、太鼓でドンドコみんなで踊りまくってフィナーレ!!
終わったのは2時でした。yoshiのDJでお別れ。メガヒットの力さん、Yoshi、ゆうなちゃんありがとう!
港まつりと重なってしまい思ったほどお客さんが集まりませんでしたが、来た人は盛り上がってました~。
アイニケのメンバーもボランティアで出演してくれて、カンガも買ってくれてありがとうございました!
おかげさまでチャリティーグッズ¥44600売れました。ありがとうございました。
終わってすごく眠いのだけど、お腹もすいて寝れそうにないので、3時にそばをみんなで食べました。
半分寝ながらたべたので、どんなそばだったか全然覚えてません。。。不思議なお店でした。。。
石垣島でお世話になったゲストハウスPUKAPUKAのマスターけんたくんです!
米原ビーチまで連れて行ってくれたり(匡哉は一番奇麗だったと言ってました)、とても
居心地のいい宿ですっかりリラックスさせてもらいました。猫みたいな犬もかわいいよ!
(ビータンとゴンタじゃなくて、なんだっけ??新入りの名前忘れました・・・)
石垣に行った際はぜひ ゲストハウスPUKAPUKAへ 大通りに面してます。
米原ビーチまで連れて行ってくれたり(匡哉は一番奇麗だったと言ってました)、とても
居心地のいい宿ですっかりリラックスさせてもらいました。猫みたいな犬もかわいいよ!
(ビータンとゴンタじゃなくて、なんだっけ??新入りの名前忘れました・・・)
石垣に行った際はぜひ ゲストハウスPUKAPUKAへ 大通りに面してます。
Posted by アマム at 00:18│Comments(0)
│2009沖縄・八重山ツアー