てぃーだブログ › アフリカの風~沖縄 › フェアトレード › マシモニユースのピアノ

マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp

マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/

1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html

2011年11月21日

マシモニユースのピアノ

ケニアの大西匡哉さんからレポートが届いてます!


JIWEからCD『Milele』と『Twende Nyumbani』の2010年、2011年分の収益還元分を、​キベラのゴスペルグループ『マシモニユース』とリーダーのジョン​・オニャンゴに手渡しました。2年分なのでかなりまとまった額です!

リーダーのジョンは、物価の高騰しているナイロビでの苦しい生活​をやめ、家族とともに田舎に戻って畑を耕しながら静かな生活をし​ています。そのジョンがわざわざ田舎から会いに来てくれました。相棒のジョージ・オケッチも一緒です。

マシモニユースのピアノ



受け取ったお金で何をするのか訪ねると、少し考えてからyama​haのピアノを買うと言いました。
そう言えば以前から、キーボードが欲しいと言ってた。早速その足で買いに行き、次の日嬉しそうに買ったと報告してくれ​た。

マシモニユースのピアノ



彼らがピアノを買ったのには理由がある。
グループや個人で歌いに行くとき、アカペラももちろんいいが伴奏​があると盛り上がるし、仕事の声もかかりやすい。
でも、ピアノをレンタルするとその度にレンタル料が掛かるし、い​つでもお目当てのピアノが借りられるとは限らない。
自分たち専用のピアノがあれば、いつでもそのピアノを持って歌い​に行けるし、使わないときは貸し出し、レンタル料をグループの活​動費にできる。

念願のピアノをゲットして、今日ジョージがそのピアノを持って朝​9時に家にやって来た。

買って間もないヤマハのピアノを、彼は嬉しそうにリズミカルに弾​きこなしていた。



同じカテゴリー(フェアトレード)の記事
アフリカ展
アフリカ展(2013-12-01 23:07)


この記事へのコメント
ステキですね~♡

とてもイキイキ!

お互いの存在が
生かされて
みなの高揚感が伝わってきます☆☆
Posted by First ☆ Star 屋宜朋子First ☆ Star 屋宜朋子 at 2011年11月21日 20:23
First ☆ Star 屋宜朋子さま

コメントありがとうございます!

とても嬉しそうな顔を見てるだけで私も幸せな気分になりました。

ピアノが入ってますます活躍することを祈っています。
Posted by アマムアマム at 2011年11月21日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。