マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp
マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/
1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html
2012年02月05日
2012年日本ツアー主催者募集
皆さんこんにちは。
2012年も日本全国アフリカトーク&ライブツアー、はりきっていきたいと思います!
いま計画がはじまっています。
日本各地で自分の町にアフリカの風を吹かせたい方、ぜひお気軽に声をおかけください。
想いを分かち合える場、お互いに元気をもらえる場、地球の未来について語り合える場、みんなで作っていきましょう。
地球が世界中のみんなの幸せなおうちになるように、つながりあっていきましょう。
どんな形でもOKなので、みんなで集まれる場を作ってくれる方、キベラスラムでがんばる子どもたちのお話を
させていただける場所、ライブをさせていただける場所、コラボしてくださる方、ぜひ気軽に声をかけてください。
私がスケジュールのとりまとめをしていますので、私に直接メールください!どうかお気軽に!
chiakinairobi@gmail.com
2012年度の日本ツアーは全部で5回あります。
以下、それぞれの趣旨お知らせします。
●4月
早川千晶ひとりです。キベラスラムの子どもたちのお話、ケニアのお話などさせてください。
講演時間は1時間半前後です。小・中・高校・大学などでもそれぞれの年代にあったお話をさせていただいています。
とっても短い期間の来日ですが、4月9日~4月20日に日本に行きます。
●5月~6月
念願の!キベラスラムのマゴソスクールから、リリアンとオギラ先生の来日です。
早川千晶がナビゲーターとなって、リリアンとオギラからキベラスラムからの生の声を皆さんにお届けしたいと思います。
物販隊長にアマニヤアフリカの石原輝君が同行してくれます。
そしてキベラの歌もお届けしますよ。千晶(ソプラノ)リリアン(アルト)オギラ(ベース)。

★ツアータイトル:
ケニアのいま~子どもたちと共に作る地球の未来~
★趣旨:
東アフリカ最大のスラム街、キベラで、 家族や家を失った子どもたちのための駆け込み寺を作るリリアン(ママチュチュ)と、
自分自身も親を失い苦労をしながらスラムで生き抜いてきたオギラ先生。
今回は、キベラスラムからこの2人を日本にお招きして、 ケニアからの生の声をお届けします。
困難な状況下で懸命に生きる子どもたちの命の輝き、 傷ついた子どもたちを助け励ます大人たちの想い、
成長して高校生になった若者たちと共に未来へ踏み出す一歩など、 早川千晶が聞き役になり引き出していきます。
スラムの暮らしの中で日々目の前で起こる様々な出来事、 その光と影など、実際のエピソードを交えながら、
どんなどん底でも決して生きることをあきらめない、 そんな力強いスラムの生き様に触れてください。
つらいときこそ明るい歌を大きな声で歌うのがキベラ流。 スラムの暮らしの中に流れる歌を、いくつか披露していきます。
「あきらめなければ夢はきっとかなう」 貧しいけれども夢いっぱいのスラムの子どもたちのいまに、出会ってください。
●6月~7月
近藤ヒロミ(親指ピアノ)と早川千晶(お話)のポレポレツアー2012
沖縄在住の親指ピアノ奏者・近藤ヒロミと、ケニア在住の早川千晶の、のんびりポレポレの日本の旅です。
ヒロミさんの奏でる親指ピアノの音色は、魂の奥底まで響き、深く深く癒されます。
じっくりヒロミさんの音にひたって、それからケニアの子どもたちの力強いお話を聞いていただき、
みんなで良い時間を過ごすことができればと思います。
前半演奏1時間、後半お話1時間の、2部構成です(順番はどちらでもOKです。)
●9月~10月
山北紀彦・大西匡哉・近藤ヒロミ・早川千晶のアフリカライブ&トーク
タイコにギターに歌に親指ピアノにお話に映像に・・・・ 盛りだくさんの2時間半。
各地で超盛り上がりのステージ、今年も日本を回ります!
アフリカの大地とでっかい太陽のような山北紀彦さんのタイコと歌、
ケニア在住・タイコも叩くしギターも弾くし歌も歌うし映像作家でもある大西匡哉くん、
近藤ヒロミさんの癒しの親指ピアノ、 そして早川千晶のトークです。
●10月~11月
待ってました、マサイの戦士・ジャクソン・オレナレイヨセイヨさんと永松真紀夫妻、 3回目の来日ツアー。
もしかして今年が最後の来日になるかも!?
早川千晶がナビゲーターとなり、ジャクソンさんと真紀さんから、お話を聞き出していきます。
大自然と調和して生きるマサイの生き様、伝統文化、生活の中の様々なエピソード、
先祖代々伝えてきた豊かな知恵、そしていまアフリカのサバンナで起きていること。
マサイの人々の挑戦。
2010年と2011年の来日ツアーでは日本全国でジャクソンさん大人気でした。
彼の発する一言一言に、なんだかはっとさせられて、大切なことに気づかされます。
この2012年、地球は転換期にきています。地球の未来を共に作っていきましょう。
私たちの地球がこんなに素晴らしい美しい場所だということを、再認識しましょう。

どうか皆さんお気軽にお声をおかけください。
日本全国どこにでもフットワーク軽くでかけていきたいと思います!
そしてぜひケニアにも、お隣りのドアを叩くくらいの気持ちで、気軽に遊びに来てください。
日本全国各地で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
早川千晶
P.S. 日本ツアースケジュールは決まった順にマイシャ・ヤ・ラハ基金のホームページにUPされていきます。また、ウペポ~アフリカの風ネットワークのメーリングリストでも流していきます。
マイシャ・ヤ・ラハ基金
http://www.maisha-raha.com
2012年も日本全国アフリカトーク&ライブツアー、はりきっていきたいと思います!
いま計画がはじまっています。
日本各地で自分の町にアフリカの風を吹かせたい方、ぜひお気軽に声をおかけください。
想いを分かち合える場、お互いに元気をもらえる場、地球の未来について語り合える場、みんなで作っていきましょう。
地球が世界中のみんなの幸せなおうちになるように、つながりあっていきましょう。
どんな形でもOKなので、みんなで集まれる場を作ってくれる方、キベラスラムでがんばる子どもたちのお話を
させていただける場所、ライブをさせていただける場所、コラボしてくださる方、ぜひ気軽に声をかけてください。
私がスケジュールのとりまとめをしていますので、私に直接メールください!どうかお気軽に!
chiakinairobi@gmail.com
2012年度の日本ツアーは全部で5回あります。
以下、それぞれの趣旨お知らせします。
●4月
早川千晶ひとりです。キベラスラムの子どもたちのお話、ケニアのお話などさせてください。
講演時間は1時間半前後です。小・中・高校・大学などでもそれぞれの年代にあったお話をさせていただいています。
とっても短い期間の来日ですが、4月9日~4月20日に日本に行きます。
●5月~6月
念願の!キベラスラムのマゴソスクールから、リリアンとオギラ先生の来日です。
早川千晶がナビゲーターとなって、リリアンとオギラからキベラスラムからの生の声を皆さんにお届けしたいと思います。
物販隊長にアマニヤアフリカの石原輝君が同行してくれます。
そしてキベラの歌もお届けしますよ。千晶(ソプラノ)リリアン(アルト)オギラ(ベース)。

★ツアータイトル:
ケニアのいま~子どもたちと共に作る地球の未来~
★趣旨:
東アフリカ最大のスラム街、キベラで、 家族や家を失った子どもたちのための駆け込み寺を作るリリアン(ママチュチュ)と、
自分自身も親を失い苦労をしながらスラムで生き抜いてきたオギラ先生。
今回は、キベラスラムからこの2人を日本にお招きして、 ケニアからの生の声をお届けします。
困難な状況下で懸命に生きる子どもたちの命の輝き、 傷ついた子どもたちを助け励ます大人たちの想い、
成長して高校生になった若者たちと共に未来へ踏み出す一歩など、 早川千晶が聞き役になり引き出していきます。
スラムの暮らしの中で日々目の前で起こる様々な出来事、 その光と影など、実際のエピソードを交えながら、
どんなどん底でも決して生きることをあきらめない、 そんな力強いスラムの生き様に触れてください。
つらいときこそ明るい歌を大きな声で歌うのがキベラ流。 スラムの暮らしの中に流れる歌を、いくつか披露していきます。
「あきらめなければ夢はきっとかなう」 貧しいけれども夢いっぱいのスラムの子どもたちのいまに、出会ってください。
●6月~7月
近藤ヒロミ(親指ピアノ)と早川千晶(お話)のポレポレツアー2012
沖縄在住の親指ピアノ奏者・近藤ヒロミと、ケニア在住の早川千晶の、のんびりポレポレの日本の旅です。
ヒロミさんの奏でる親指ピアノの音色は、魂の奥底まで響き、深く深く癒されます。
じっくりヒロミさんの音にひたって、それからケニアの子どもたちの力強いお話を聞いていただき、
みんなで良い時間を過ごすことができればと思います。
前半演奏1時間、後半お話1時間の、2部構成です(順番はどちらでもOKです。)
●9月~10月
山北紀彦・大西匡哉・近藤ヒロミ・早川千晶のアフリカライブ&トーク
タイコにギターに歌に親指ピアノにお話に映像に・・・・ 盛りだくさんの2時間半。
各地で超盛り上がりのステージ、今年も日本を回ります!
アフリカの大地とでっかい太陽のような山北紀彦さんのタイコと歌、
ケニア在住・タイコも叩くしギターも弾くし歌も歌うし映像作家でもある大西匡哉くん、
近藤ヒロミさんの癒しの親指ピアノ、 そして早川千晶のトークです。
●10月~11月
待ってました、マサイの戦士・ジャクソン・オレナレイヨセイヨさんと永松真紀夫妻、 3回目の来日ツアー。
もしかして今年が最後の来日になるかも!?
早川千晶がナビゲーターとなり、ジャクソンさんと真紀さんから、お話を聞き出していきます。
大自然と調和して生きるマサイの生き様、伝統文化、生活の中の様々なエピソード、
先祖代々伝えてきた豊かな知恵、そしていまアフリカのサバンナで起きていること。
マサイの人々の挑戦。
2010年と2011年の来日ツアーでは日本全国でジャクソンさん大人気でした。
彼の発する一言一言に、なんだかはっとさせられて、大切なことに気づかされます。
この2012年、地球は転換期にきています。地球の未来を共に作っていきましょう。
私たちの地球がこんなに素晴らしい美しい場所だということを、再認識しましょう。
どうか皆さんお気軽にお声をおかけください。
日本全国どこにでもフットワーク軽くでかけていきたいと思います!
そしてぜひケニアにも、お隣りのドアを叩くくらいの気持ちで、気軽に遊びに来てください。
日本全国各地で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
早川千晶
P.S. 日本ツアースケジュールは決まった順にマイシャ・ヤ・ラハ基金のホームページにUPされていきます。また、ウペポ~アフリカの風ネットワークのメーリングリストでも流していきます。
マイシャ・ヤ・ラハ基金
http://www.maisha-raha.com
Posted by アマム at 20:03│Comments(0)
│全国ツアー