マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp
マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/
1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html
2012年06月03日
東北から全国ツアー
今日の東京講演をもって無事リリアン・オギラ先生来日ツアー終了しました。ありがとうございました。
大阪以外のイベントの写真が届いています。まずは、被災地東北の仙台を訪れたときの模様から。。。

岡田西町仮設住宅の皆様と交流、とても楽しかったです。集会所で皆さんにキベラスラムのお話や歌を聞いていただき、私たちも仮設住宅を訪問させていただき、たくさん写真を見ながらお話を聞かせていただきました。
津波に襲われたときの様子、どのように逃げたかという話、それからあと今日にいたるまでの様々なエピソードを、とても丁寧にお話してくださいました。リリアンとオギラは真剣に聞き入り、写真を食い入るように見ていました。
岡田西町仮設住宅の皆様は、仙台のNPOアマニヤアフリカと連携して、「しまうまホープくん」を製作・販売してマゴソスクールの教師たちの給料の支援をしてくださっています。皆様からお話を伺い、交流をさせていただくことで、私たちもとても大きな勇気をいただきました。本当にうれしく、胸がいっぱいになった時間でした。皆様本当にありがとうございました

名古屋から船に乗ったときの写真。
仙台ではマゴソスクールの家族であるアマニヤアフリカの皆さんをはじめとして、本当に多くの方々にとてもあたたかく迎えていただき心から感謝です。ありがとうございます。リリアンとオギラは日本でとても素晴らしい経験をさせていただいています。


リリアンシェフが美味しそうなケニア料理を作ってくれました。やはり母国の味はほっとするのかな。

名古屋jaica中部「ケニアの今ー子供たちと作る地球の未来で、みなさんと。
名古屋のイベントも、そしてそのあとの正吉さんスペシャル企画のお食事会も、とても思い出に残る素晴らしい経験になりました。正吉さん、本当にありがとう! 正吉さんのノート、ぜひ皆さんお読みください。車椅子シェフによるフルコースのディナー、そして決してあきらめないという力強いメッセージ、とても感動しました。 http://blog.livedoor.jp/samuraisong/

広島では原爆資料館を訪れ、そして被爆者である観光ガイドの方に広島の今の現実も話してもらいました。リリアンと
オギラだけではなく、日本人である私にとっても初耳であることが多く、本当に驚きました。(アマニ・ヤ・アフリカブログより)

岡山での講演会の様子
リリアン「私達には頭と口がある、たとえお金がなくても誰かに一言声かけてあげることができる。
その一言をよりどころに、その一言のおかげで生きる力をもらえることができる人がいっぱいいます。
だから皆さんも誰とは言わず、近くの友達や隣人が困っていたら声をかけてあげることを忘れないで下さい」
オギラ「100万キロの旅の始まりだって最初の一歩から始まるように、全ての始まりは笑顔から。
誰とでも笑って挨拶すれば次の日には言葉を交わせる。そして次の日には一緒に歩んでいける」
そんなことは分かってると言われそうだけど、とってもすごく心に響きました。。(アマニ・ヤ・アフリカブログより 石原輝)
関門海峡の前で。リリアン、オギラ先生、近藤ヒロミさんと。



大分県中津支援学校に、リリアンさん、オギラさん、近藤さん、石原さんが、来てくれました。大分合同新聞に掲載されました。
子どもたちは、次の日も、ジャンボ!と挨拶してたそうです。言葉をしゃべれない子どもも、オギラさんに教えてもらったダンスで、楽しかったことを、表現してくれたと先生に、聞きました。支援の必要な子どもたちに、ボランティアで、来てくれました。
(主催 白岩佳子)


静岡 浜松のイベントの後でみなさんと一緒に記念撮影。打ち上げの様子。

浜松でリリアンとオギラも一緒に金環日食を見ました。とても感動しました。きれいなわっかになりました。
この写真は欠けはじめたときに携帯で撮った写真です。反射してちっちゃな欠けた太陽が写ってます。

東京 早稲田大学講演会にて。
ケニアのスラムで子どもたちの孤児院でもあるマゴソスクールの創設者であるリリアンを日本に連れてくることは早川千晶さんの13年来の願いでした。今年その願いが叶い教頭のオギラ先生と一緒に日本を回っています。ケニアでは、一日一食が普通の生活を送って来たリリアンは日本で一日3食食べて、本人曰く「妊婦のようになった」とのことです。今日は早稲田大学での講演会でしたが、学生は真剣な眼差しで3人の話を聴き入っていました


東京マイシャ・ヤ・ラハのイベントです。リリアンとオギラ登場~。
オギラ先生は「今日は全然嬉しくないんだ~。なぜならば、今日が日本ラストだからぁぁ」って。
オギラ先生が辛い生い立ちを話してくれました。6ヶ月の弟が泣かないように、8歳の時に歌って泣かないようにしました。
この時、両親はすでにいなかったので兄弟で助け合いながら生き抜きました。
目の前におっきな困難があっても諦めないで下さい。必ず、そこからにげだせる道があります。崖にぶつかっても負けないでください。頑張れば必ず道は開けます。強く願えば必ずそれは叶います。人生を諦めないでください。


ゴスペルで盛り上がります。お客さんも引っ張り込んで一緒に!イベント終了して外にでても歌い続ける人達(笑)

リリアン最後の講演会でのお話、動画があります。ぜひ見て感じてください。
1 「私はキベラを愛しています。日本に来て最初に驚いたことは。。。」
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537#!/photo.php?v=10150875430490963&set=vb.129314267143537&type=2&theater
2 「正直な話、あまりにテクノロジーが発達しているというのは大変だと思いました。なぜなら。。。」
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537#!/photo.php?v=10150875475655963&set=vb.129314267143537&type=2&theater
3 「私は日本に来て体重がなんと。。。(ケニアでは1日1食なので)」
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/photo.php?v=322118214529807&set=vb.129314267143537&type=2&theater
4 「日本に来て一番おいしかった食べ物は。。。」
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/photo.php?v=322127847862177&set=vb.129314267143537&type=2&theater
他にも長崎、京都、埼玉もまわりました。リリアン、オギラ先生お疲れ様でした~。
リリアンとオギラ先生を、日本各地で本当にあたたかく迎えていただき、たくさんの素晴らしい経験をさせていただき、
心から感謝です。本当にありがとうございました。リリアンとオギラがケニアに帰国してからあとは、私と近藤ヒロミ
さんとで1か月間、ポレポレツアーを行ってから私はケニアに帰ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
早川千晶
ポレポレツアー スケジュール
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537?sk=events
7月末にはマテラ長老と大西匡哉と一緒に沖縄へ来ます。沖縄の方待っててくださいね~!
大阪以外のイベントの写真が届いています。まずは、被災地東北の仙台を訪れたときの模様から。。。

岡田西町仮設住宅の皆様と交流、とても楽しかったです。集会所で皆さんにキベラスラムのお話や歌を聞いていただき、私たちも仮設住宅を訪問させていただき、たくさん写真を見ながらお話を聞かせていただきました。
津波に襲われたときの様子、どのように逃げたかという話、それからあと今日にいたるまでの様々なエピソードを、とても丁寧にお話してくださいました。リリアンとオギラは真剣に聞き入り、写真を食い入るように見ていました。
岡田西町仮設住宅の皆様は、仙台のNPOアマニヤアフリカと連携して、「しまうまホープくん」を製作・販売してマゴソスクールの教師たちの給料の支援をしてくださっています。皆様からお話を伺い、交流をさせていただくことで、私たちもとても大きな勇気をいただきました。本当にうれしく、胸がいっぱいになった時間でした。皆様本当にありがとうございました

名古屋から船に乗ったときの写真。
仙台ではマゴソスクールの家族であるアマニヤアフリカの皆さんをはじめとして、本当に多くの方々にとてもあたたかく迎えていただき心から感謝です。ありがとうございます。リリアンとオギラは日本でとても素晴らしい経験をさせていただいています。


リリアンシェフが美味しそうなケニア料理を作ってくれました。やはり母国の味はほっとするのかな。

名古屋jaica中部「ケニアの今ー子供たちと作る地球の未来で、みなさんと。
名古屋のイベントも、そしてそのあとの正吉さんスペシャル企画のお食事会も、とても思い出に残る素晴らしい経験になりました。正吉さん、本当にありがとう! 正吉さんのノート、ぜひ皆さんお読みください。車椅子シェフによるフルコースのディナー、そして決してあきらめないという力強いメッセージ、とても感動しました。 http://blog.livedoor.jp/samuraisong/

広島では原爆資料館を訪れ、そして被爆者である観光ガイドの方に広島の今の現実も話してもらいました。リリアンと
オギラだけではなく、日本人である私にとっても初耳であることが多く、本当に驚きました。(アマニ・ヤ・アフリカブログより)

岡山での講演会の様子
リリアン「私達には頭と口がある、たとえお金がなくても誰かに一言声かけてあげることができる。
その一言をよりどころに、その一言のおかげで生きる力をもらえることができる人がいっぱいいます。
だから皆さんも誰とは言わず、近くの友達や隣人が困っていたら声をかけてあげることを忘れないで下さい」
オギラ「100万キロの旅の始まりだって最初の一歩から始まるように、全ての始まりは笑顔から。
誰とでも笑って挨拶すれば次の日には言葉を交わせる。そして次の日には一緒に歩んでいける」
そんなことは分かってると言われそうだけど、とってもすごく心に響きました。。(アマニ・ヤ・アフリカブログより 石原輝)
関門海峡の前で。リリアン、オギラ先生、近藤ヒロミさんと。



大分県中津支援学校に、リリアンさん、オギラさん、近藤さん、石原さんが、来てくれました。大分合同新聞に掲載されました。
子どもたちは、次の日も、ジャンボ!と挨拶してたそうです。言葉をしゃべれない子どもも、オギラさんに教えてもらったダンスで、楽しかったことを、表現してくれたと先生に、聞きました。支援の必要な子どもたちに、ボランティアで、来てくれました。
(主催 白岩佳子)


静岡 浜松のイベントの後でみなさんと一緒に記念撮影。打ち上げの様子。

浜松でリリアンとオギラも一緒に金環日食を見ました。とても感動しました。きれいなわっかになりました。
この写真は欠けはじめたときに携帯で撮った写真です。反射してちっちゃな欠けた太陽が写ってます。

東京 早稲田大学講演会にて。
ケニアのスラムで子どもたちの孤児院でもあるマゴソスクールの創設者であるリリアンを日本に連れてくることは早川千晶さんの13年来の願いでした。今年その願いが叶い教頭のオギラ先生と一緒に日本を回っています。ケニアでは、一日一食が普通の生活を送って来たリリアンは日本で一日3食食べて、本人曰く「妊婦のようになった」とのことです。今日は早稲田大学での講演会でしたが、学生は真剣な眼差しで3人の話を聴き入っていました


東京マイシャ・ヤ・ラハのイベントです。リリアンとオギラ登場~。
オギラ先生は「今日は全然嬉しくないんだ~。なぜならば、今日が日本ラストだからぁぁ」って。
オギラ先生が辛い生い立ちを話してくれました。6ヶ月の弟が泣かないように、8歳の時に歌って泣かないようにしました。
この時、両親はすでにいなかったので兄弟で助け合いながら生き抜きました。
目の前におっきな困難があっても諦めないで下さい。必ず、そこからにげだせる道があります。崖にぶつかっても負けないでください。頑張れば必ず道は開けます。強く願えば必ずそれは叶います。人生を諦めないでください。


ゴスペルで盛り上がります。お客さんも引っ張り込んで一緒に!イベント終了して外にでても歌い続ける人達(笑)

リリアン最後の講演会でのお話、動画があります。ぜひ見て感じてください。
1 「私はキベラを愛しています。日本に来て最初に驚いたことは。。。」
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537#!/photo.php?v=10150875430490963&set=vb.129314267143537&type=2&theater
2 「正直な話、あまりにテクノロジーが発達しているというのは大変だと思いました。なぜなら。。。」
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537#!/photo.php?v=10150875475655963&set=vb.129314267143537&type=2&theater
3 「私は日本に来て体重がなんと。。。(ケニアでは1日1食なので)」
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/photo.php?v=322118214529807&set=vb.129314267143537&type=2&theater
4 「日本に来て一番おいしかった食べ物は。。。」
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/photo.php?v=322127847862177&set=vb.129314267143537&type=2&theater
他にも長崎、京都、埼玉もまわりました。リリアン、オギラ先生お疲れ様でした~。
リリアンとオギラ先生を、日本各地で本当にあたたかく迎えていただき、たくさんの素晴らしい経験をさせていただき、
心から感謝です。本当にありがとうございました。リリアンとオギラがケニアに帰国してからあとは、私と近藤ヒロミ
さんとで1か月間、ポレポレツアーを行ってから私はケニアに帰ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
早川千晶
ポレポレツアー スケジュール
http://www.facebook.com/pages/Maisha-ya-Raha/129314267143537?sk=events
7月末にはマテラ長老と大西匡哉と一緒に沖縄へ来ます。沖縄の方待っててくださいね~!
Posted by アマム at 22:15│Comments(0)
│全国ツアー