てぃーだブログ › アフリカの風~沖縄 › 2009沖縄・八重山ツアー › 八重山ツアーin西表島

マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp

マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/

1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html

2009年08月09日

八重山ツアーin西表島

やっとの思いで打ち上げられた西表島で、迎えに来てくれたのは友和村の貴子さん。

偶然、西表のきび刈りやってた友達から連絡きて話したら、貴子さんところで働いていた。
偶然、4年ぶりの友達が西表に住んでて私たちの近くを通りすがって連絡くれて再会!
偶然、本島にいた友達からメールきたら、なんと西表のキャンプ場の管理人やってるって!
偶然、やんばるの地元の友達トモが西表のパイン園で働いてて、イベント手伝ってもらうことに!

いやいや凄いタイミングです。この日はチーム漁船は疲れて一日ぐったりしてました~。
夕方地元の保育園の夕涼み会に行って楽しかった。管理人の友達と、トモにばったり、縁ありすぎ。

7月18日 西表島 大原中学校体育館 ライブ

貴子さんとまゆみさんが、お友達集めてアフリカ料理の屋台をやってくれました。大盛況だったようです。
こどもからお年寄りまで老若男女色んな人たちが、東部からもかけつけて200名くらい来てくれました!


八重山ツアーin西表島


八重山ツアーin西表島

今回も匡哉と千晶さんのケニア音楽から!精霊を呼ぶ楽器、カヤンバで体育館中を駆け回り大盛り上がり!!
子どもたちもおじいおばあも、わーわー言って大喜び!西表に一気にアフリカの風が運ばれました。



八重山ツアーin西表島最後に地元の太鼓のバンドとセッション。
彼らも本島で会ったことある人たちでした。
世間狭すぎます。

みんなで盛り上がって、ちょっと休憩してから
近藤ヒロミさんのカリンバ演奏
早川千晶さんのケニアのスラムの子供たちのお話の後、マゴソTVのDVDでしめくくりました。

お二人の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
スミマセン・・・。
みんなとっても感動していました~。





八重山ツアーin西表島物品販売のブースをたくさん取らせていただいたので、大盛況でした。
ケニアの派手なカンガバックをおばあが2名
「買い物バックにちょうどいいさ~」
と持っているので、もしかして無料だと思ってないかな~(70歳以上はライブ無料だったで・・・)と、恐る恐る
「あの、¥2800ですけど大丈夫ですか・・?」
「わかってるよ~。学校の資金になるんでしょ~。かわいいさ~これ。たくさん入るよ~!」
お二人ともとっても似合っていましたよ。
明日から西表島ではカンガバック流行るでしょう。



おかげさまで、チャリティーグッズがなんとなんと¥95000も売れました~!すご~~い!!!
西表島の皆さん、本当にありがとうございました!!!トモもお手伝いありがと~!助かりました。



八重山ツアーin西表島打ち上げで貴子さんとまゆみさんにCDを贈呈しました。
お二人は西表文化交流会というのを、アイヌの人たちを呼ぶために作ったそうで、その第1弾がなんと私たちケニアからでした。2人とも明るく楽しい人たちで、地元に根付いてがんばっているんだな~と思いました。
これからも楽しいイベント企画して西表島を盛り上げてください!応援しています。

お二人が西表島で頑張ってきた人徳でたくさんの人たちが来てくれたんだと思います。本当にありがとうございました~。
貴子さんには、寝泊まりから食事までいただき大変お世話になりました。ありがとうございました。




八重山ツアーin西表島

台風は台湾に反れたので船はなんとか出るようで良かった~!
最後に記念撮影。 波はまた凄そうですが、漁船を乗り越えたから大丈夫だはず!!
みんなお世話になりました~。ありがと~!またあいましょ~!!!




同じカテゴリー(2009沖縄・八重山ツアー)の記事
皆既日食
皆既日食(2009-08-13 22:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。