マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp
マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/
1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html
2009年08月18日
読谷やちむんの里 北窯
7月25日 読谷やちむんの里 北窯 ライブ
私が沖縄に来たころからお世話になっている、読谷やちむんの里 北窯でやらせていただき、
読谷で活躍しているジェンベやインストのユニット ヨシミダイキとミツ夫婦にご協力いただきました~!
ダイキとミツとぜひコラボしたいと思っていたので、とっても楽しみにしていました。沖縄で長年ジャンベ教室を地道にやっている素敵な夫婦です。なんと同じ年だと発覚、同じ九州出身、美大出身、しかも大竹伸朗好き(全然関係ないけど)。。。

北窯の與那原工房の親方が作ってくれた素敵な看板がお出迎え!素敵。アフリカンな雰囲気出てます。
北窯は場所を提供するだけでなく北窯のイベントとして全面的に協力してくださいました。ありがとうございます。
この日は窯出しの後で、みなさんクタクタのところ朝から草刈り、椅子作りなど準備をしてくれました。本当に大変な中ありがとうございました~!!
ダイキとメンバーの打ち合わせ。
あ~して・・・こ~して・・・
いや~ほんと晴れて良かった~。
どんなライブになるのかな~。今日が最終回!!
夕方になってぼちぼちお客さんが入りはじめました・・・


北窯の皆さんテント準備ありがとうございま~す。良い感じです。しほちゃん、ムッシュ受付、ドリンク販売ありがとうね~!


読谷婦人会チームがゆかた姿で、オーガニックな美味しい屋台をやってくれました!お皿はもちろん北窯のやちむん素敵!


「さ~今日もはりきって沢山売るぞ~!」byカリスマ店長 「ようちゃん売るわよ!っとオーイ寝てる場合じゃないぞ~!」
私が挨拶して(だから写真が無い)北窯の與那原さん、松田さん、宮城さんを紹介。
そして、ヨシミダイキの登場で~す!!客席後方から太鼓叩きながら登場!なんかオーブがたくさん飛んでます!



ダイキのソロからはじまり、ダイキとミツの息のあった演奏は素晴らしかったです。夫婦太鼓(めおとだいこ)のかけ愛が長年連れ添った年季を感じ良かったです。匡哉も良かった~と言ってました。浴衣まくしあげてジャンベを叩くミツがカッコ良か~!


風がさわやな星空の下で聴くカリンバは本当に最高でした~。気持ち良すぎ。風のように演奏しながら退場するヒロミさん。。。

そして千晶さんのお話。
戦争や、環境破壊などで村に住めなくなり、親を失い、奴隷にされ、ナイロビのスラム街で生きるしかなくなる子どもたち。
そんな子どもたちが命がけでかけこんで来るこのマゴソスクールで、生きる力を取り戻す素晴らしい子どもたちの光に勇気をもらっていると語る千晶さん。
最後にマゴソTVで、過酷な状況の中を生き抜いてきた子どもたちが、みんな居場所を見つけた笑顔で歌っている映像が涙を誘う。つい何年前は路上でゴミの中で暮らしていた子どもたち。マゴソに出会ってキラキラ輝いている。千晶さんがいなければ、この子たちはきっと今も路上のままだったろう。。。そしてこの子たちがこのスラムを変える光となるでしょう!
そして ポレポレ全国ツアーを締めくくる ラストライブ!









おかげさまでチャリティーグッズ68700円売れました。北窯の宮城さんと、與那原さん、松田さんの募金と、当日の募金を含め23911円集まりました。ありがとうございました。宮城さんは¥20000の蓋付きの器もチャリティーに提供してくださいました。この日は売れなかったので工房アマムで売っておりますので、是非お買い求めください!
あと読谷婦人会のみなさまも、材料費を引いて売上を10200円寄付してくださいましてありがとうございました。
北窯の皆さん、無料で場所提供してくださり、準備片づけから、お忙しい中本当にありがとうございました。
ヨシミダイキとミツも、準備、チラシづくり、イベントのまとめから、何から何まで本当にありがとうございました。
ようちゃんも八重山ツアーの間の店番、イベントのお手伝い本当にたすかりました。ありがとう!!
あと今回展示会でいらっしゃらなかった親方の松田米司さんより寄付1万円もいただきました。
本当にありがとうございました。
おかげさまで沖縄ツアー全体で、チャリティーグッズ481,100円、募金は64691円集まりました。
工房アマムのグッズ販売分(他店委託分含む)合わせて(諸経費を引いて)、全部でなんと718,371円お渡しできました!
頑張りました~!八重山ツアーも自費で行くつもりでしたが、千晶さんがツアー経費で払ってくれてありがとうございました。
皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました~~!!!
みんなが帰ってさびすぃ~です
また来年来てくださいね~!
私が沖縄に来たころからお世話になっている、読谷やちむんの里 北窯でやらせていただき、
読谷で活躍しているジェンベやインストのユニット ヨシミダイキとミツ夫婦にご協力いただきました~!
ダイキとミツとぜひコラボしたいと思っていたので、とっても楽しみにしていました。沖縄で長年ジャンベ教室を地道にやっている素敵な夫婦です。なんと同じ年だと発覚、同じ九州出身、美大出身、しかも大竹伸朗好き(全然関係ないけど)。。。
北窯の與那原工房の親方が作ってくれた素敵な看板がお出迎え!素敵。アフリカンな雰囲気出てます。
この日は窯出しの後で、みなさんクタクタのところ朝から草刈り、椅子作りなど準備をしてくれました。本当に大変な中ありがとうございました~!!
ダイキとメンバーの打ち合わせ。
あ~して・・・こ~して・・・
いや~ほんと晴れて良かった~。
どんなライブになるのかな~。今日が最終回!!
夕方になってぼちぼちお客さんが入りはじめました・・・
北窯の皆さんテント準備ありがとうございま~す。良い感じです。しほちゃん、ムッシュ受付、ドリンク販売ありがとうね~!
読谷婦人会チームがゆかた姿で、オーガニックな美味しい屋台をやってくれました!お皿はもちろん北窯のやちむん素敵!
「さ~今日もはりきって沢山売るぞ~!」byカリスマ店長 「ようちゃん売るわよ!っとオーイ寝てる場合じゃないぞ~!」
私が挨拶して(だから写真が無い)北窯の與那原さん、松田さん、宮城さんを紹介。
そして、ヨシミダイキの登場で~す!!客席後方から太鼓叩きながら登場!なんかオーブがたくさん飛んでます!
ダイキのソロからはじまり、ダイキとミツの息のあった演奏は素晴らしかったです。夫婦太鼓(めおとだいこ)のかけ愛が長年連れ添った年季を感じ良かったです。匡哉も良かった~と言ってました。浴衣まくしあげてジャンベを叩くミツがカッコ良か~!
風がさわやな星空の下で聴くカリンバは本当に最高でした~。気持ち良すぎ。風のように演奏しながら退場するヒロミさん。。。
そして千晶さんのお話。
戦争や、環境破壊などで村に住めなくなり、親を失い、奴隷にされ、ナイロビのスラム街で生きるしかなくなる子どもたち。
そんな子どもたちが命がけでかけこんで来るこのマゴソスクールで、生きる力を取り戻す素晴らしい子どもたちの光に勇気をもらっていると語る千晶さん。
最後にマゴソTVで、過酷な状況の中を生き抜いてきた子どもたちが、みんな居場所を見つけた笑顔で歌っている映像が涙を誘う。つい何年前は路上でゴミの中で暮らしていた子どもたち。マゴソに出会ってキラキラ輝いている。千晶さんがいなければ、この子たちはきっと今も路上のままだったろう。。。そしてこの子たちがこのスラムを変える光となるでしょう!
そして ポレポレ全国ツアーを締めくくる ラストライブ!
すんごい数の木霊ちゃんが写りました~!精霊も大喜びで踊っています。
最後は親方もみんなも輪になって踊りまくりました~!!ホントにここはどこだ?ってくらいの盛り上がりでした~。
今でも思いだすと不思議な空間でした。あの時間を一緒に踊った人たちと、アフリカにでも行ってた感じがします。
本当に楽しかったです。千晶さん、ヒロミさん、匡哉さん、素敵な夜を本当にありがとう~!!!!
今でも思いだすと不思議な空間でした。あの時間を一緒に踊った人たちと、アフリカにでも行ってた感じがします。
本当に楽しかったです。千晶さん、ヒロミさん、匡哉さん、素敵な夜を本当にありがとう~!!!!
おかげさまでチャリティーグッズ68700円売れました。北窯の宮城さんと、與那原さん、松田さんの募金と、当日の募金を含め23911円集まりました。ありがとうございました。宮城さんは¥20000の蓋付きの器もチャリティーに提供してくださいました。この日は売れなかったので工房アマムで売っておりますので、是非お買い求めください!
あと読谷婦人会のみなさまも、材料費を引いて売上を10200円寄付してくださいましてありがとうございました。
北窯の皆さん、無料で場所提供してくださり、準備片づけから、お忙しい中本当にありがとうございました。
ヨシミダイキとミツも、準備、チラシづくり、イベントのまとめから、何から何まで本当にありがとうございました。
ようちゃんも八重山ツアーの間の店番、イベントのお手伝い本当にたすかりました。ありがとう!!
あと今回展示会でいらっしゃらなかった親方の松田米司さんより寄付1万円もいただきました。
本当にありがとうございました。
おかげさまで沖縄ツアー全体で、チャリティーグッズ481,100円、募金は64691円集まりました。
工房アマムのグッズ販売分(他店委託分含む)合わせて(諸経費を引いて)、全部でなんと718,371円お渡しできました!
頑張りました~!八重山ツアーも自費で行くつもりでしたが、千晶さんがツアー経費で払ってくれてありがとうございました。
皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました~~!!!
みんなが帰ってさびすぃ~です

Posted by アマム at 20:46│Comments(0)
│2009沖縄・八重山ツアー