てぃーだブログ › アフリカの風~沖縄 › 2010沖縄・春ツアー › うみかぜ&会計報告

マゴソスクールを支える会ホームページhttp://magoso.jp

マゴソTV(マゴソスクール映像) https://www.youtube.com/watch?v=Li-3eeJUDOc&index=1&list=PLC4821796126BE39E/

1食10円でごはんが食べられます。↑マゴソスクール支援の募金お願いしま~す。
募金先はhttp://africaze.ti-da.net/c136261.html

2010年06月03日

うみかぜ&会計報告

最終日うみかぜホースファームのランチにまーくんが誘ってくれました~!!!
なんと偶然にも北海道から直送の生カキが!すごい。洋風チラシにサラダに美味しいごちそうに大喜び!

うみかぜ&会計報告

生牡蠣ほんとに大きくて美味しかった。実は初めてたべました。あたるのが怖くて食べたことなかったけど、大きくて新鮮だったので食べたらめっちゃ美味しかった!焼いたのもGOO。無事あたりませんでした。
まーくんスタッフのみなさんありがとう。緑の風と海が見えるテラスのランチは最高でした。
まーくんのお話も千晶さんはずっしりときました~と言ってました。次は与那国でやりたいね~と。


うみかぜ&会計報告

馬とたわむれる千晶さんとヒロミさん。馬って良く見るとかわいいです。
うみかぜホースファームの乗馬体験も最高ですよ~http://umikazehorsefarm.ti-da.net/


そして千晶さんとヒロミさんはまた内地ツアーに行きました!すごい2人です。
私は10日間の沖縄ツアーだけでクタクタでした。。。体力つけんとな~。
内地ツアースケジュールはこちら http://www.maisha-raha.com/
マサイのジャクソンさんと第2夫人の永松真紀さんも合流ですよ~!ぜひ行ってみてください。


嬉しいお知らせ~♪♪
沖縄タイムスの投稿欄「ぼくも私も」にうるま市南原小学校の6年生の文章が載ってました。紹介します。

うみかぜ&会計報告

「ケニアの子のすごさに感動」
わたしは、日本よりケニアの人たちは貧しい国だと思ってました。しかし、早川さんの話しを聞いてケニアは日本よりすごい国だということがわかりました。なぜかというと、ケニアの子供たちは何があっても絶対にあきらめない、みんなで助け合って生きているからです。

早川さんの話の中で一番感動したことはケニアのマゴソスクールの子どもたちが歌を歌っている姿です。両親が亡くなって悲しい思いをしたのに、元気明るく歌っている姿はとてもすごいです。歌の中に「日本の子供たちも苦しい」という歌詞が出てきたときに、ケニアの子どもたちは世界のことを考えているんだと思いました。

これからは世界に目をむけてみようという思いで、テレビのニュースや新聞を読み、いろいろな考えや思いを持ちたいです。そしてケニアの子供たちのようにあきらめない気持ちや、みんなで助け合っていきたいです。わたしたちの音楽発表会をケニアの子供たちのようなすてきな声で歌いたいです。



以上です。私もこれを見て感動しました。千晶さん伝わっていますよ~!とっても嬉しかったです。
琉球新報にも別の子の文章が載っていたそうです。まだ手に入れてないので、入ったら紹介します。





2010年アフリカの風 会計報告です

出演料合計 ¥134600    
物品販売   ¥271440 (ACUTE様買取、カフェユニゾン様委託分含む)
寄付金      ¥9545
合計      ¥415585

2009.7~2010.5までの工房アマム物品販売  ¥296665
店舗委託(風の里、山甌、えころん、虹亀商店)   ¥76712
寄付金                            ¥38200

総合計                           ¥809082 

以上全額お渡しすることができました。ご協力していただいた皆さまとうもありがとうございました。






同じカテゴリー(2010沖縄・春ツアー)の記事
7/5塩屋小学校
7/5塩屋小学校(2011-07-30 23:40)

久高島小学校
久高島小学校(2010-05-30 23:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。